自然栽培について

店頭の野菜 コラム

コスモスふぁーむでは自然栽培の農産物をお奨めしています。
では自然栽培とはどのようなものなのでしょうか?

野菜や稲の根の周りには多くの微生物が棲んでいて、植物と養分やミネラルやホルモンなどのやり取りをしています。
そのままでは植物が吸収利用できないミネラルや養分などを、吸収可能な形に変える働きをしてくれます。

この微生物の種類と量が多いほど肥沃な田・畑となります。
これが肥料なしで作物が育つ仕組みですが、この仕組みを妨害するものが肥料と農薬なのです。

青森県のリンゴ農家の木村秋則さんが、無農薬のリンゴ栽培を10年以上の末完成させました。(「奇跡のリンゴ」で検索すれば、NHKの出版した本や木村秋則氏の情報が得られます。)

木村さんは、この過程で自然栽培の理論と技術を確立され、全国の産地に普及・指導に回っておられました。私共も2002年ごろから岐阜や高山の圃場での研修会を重ねて、「無肥料自然栽培米栽培プロジェクト」を発足させ、コスモスふぁーむの米として2005年以降販売しております。

タイトルとURLをコピーしました